かずきさんが背中に刀傷を受けたらどうしますか? | |
隠します(笑) でもね!思ったんですよ!隠せるくらいの傷ならいいんですけど! もう死にそう、とか かなり酷い塗り薬で治らないくらいの傷だったら、 痛いししんどいし、隠せないと思うんですよ。 「お前、どうしたん?」とか言われたときとか、風呂とか入れないし! すごい痛くて、血とかダクダク流れてて、隠せない状況だったら大変だけど、 でも隠すと思います(笑) |
|
そういう時に土方さんが「沖田、元気がないな」とか言って 背中をバシっと叩いたりしたら |
|
「あ、元気ですよ!」と言うて、ちょっと厠へ、とか言いながら そのまま別室へ行きます(笑) そこで「痛い……いたい……」ってフルフル震えています。 |
|
一番隊 隊長なんですよね? | |
はい。隊の人たちには背中の傷は隠せ、って教えていますから(笑) ちょっとぐらいの傷、いちいち報告してたら切腹になるから、隠して黙っときや、って。 で、みんな仲間やねんし、ちゃんと塗り薬 塗ってあげや、って。 |
|
「北天幻桜」の中で一番好きなシーンは? | |
私ね……「伊庭」のシーン好きなんですよ。 でもみんなの人気がないので、「大鳥」のシーンってことにしておきます。 誰も好きになってくれないから(笑) |
|
3役演じていますが、一番自分に近いのは? | |
それは沖田ですね、やっぱり。 | |
演じていて楽しいのは? | |
大鳥さんです(笑) 演じると、ほっとしてるんですよ。 大鳥さんと沖田はある意味似ていると思うんです。 頭で自然体なのか、剣を使って自然体なのか、という違いで。 |
|
好きなセリフは? | |
ずっと続いているセリフですが 「みんなに会えてよかった」ですね。 あと 「みんないなくなってしまったら、 新選組を正しく語る人が誰もいなくなってしまう」 も好きです。 |
|
その理由は? | |
人の取り様って色々じゃないですか。 新選組に限らず、昔から悪く言われている人たちも、 実際はものすごくいい人だったかもしれない。 そういうのを正しく語り継ぐ人がいてほしい。 もし自分が本当に沖田なら、どんな理由であれ、 自分が一生懸命生きたということを伝えて欲しい。 その願いを言葉にしたセリフなので。 |
![]() |
葵沖田が現代人なら、何をしてますか? | |
フリーアルバイター。 ピザとかデリバリーとか宅急便のおにーさんとかしながら、 自分のやりたいことを見つけて、頑張ってる感じかな。 |
|
沖田と自分自身の共通点は? | |
最初は思わなかったけど、沖田くんから貰ったものとして、 自由で自然で真っ白で生きたいな、と思うようになったので、 今となってはそれが共通点かな。 |
|
市村鉄之助について | |
一番難しいのは「市村くん」です。 15,6の時で「最後まで戦って死にます」っていう感覚がわからないので。 彼はまだそんなに生きていないのに、新選組で俺はやるぞ!という気持ちはあっても 実績があったわけではない。それでも土方さんに最後までついていく、っていうのは 死とイコールなのに、その年でそんなことを言える彼ってすごい。 まだ私にはそこまでの覚悟はないんですね、きっと。 |
|
15,6の頃何をしていました? | |
バレエ少女でしたね。 毎日家でトゥシューズ履いてました。 その頃は髪をお団子にしてましたよ。 |
|
沖田くんが死んだ24.5.6の頃は何をしていました? | |
もう芝居してましたね。 ひたすら一生懸命芝居をしていました。 |
|
過去形ですか | |
ひたすら一生懸命芝居をしています。その頃から! | |
どんな人に観て欲しいですか | |
オールエイジ、オールヒューマンに見て欲しいです。 見方は年代によって違うと思います。 年齢を経た人は経験をもって、生きることや死ぬことに対して考えるだろうし、 これから色々経験していく人たちは、こんな風に生きて欲しいということを伝えたい。 オンタイムで同年代の人たちには、今そういう風に生きたい、と思って欲しい。 全ての人に観た貰いたいです。 生きる覚悟と死ぬ覚悟をしっかり持った状態で、沖田を演じたいです。 私にはまだ足りないので。 演じることで、そういう「覚悟」を貰いたいと思います。 |